千葉県政治連盟TOP > 政治連盟のあゆみ
政治連盟のあゆみ
年月日 | 千葉のあゆみ | 年月日 | 全国のあゆみ |
---|---|---|---|
S43.5.10 | 社会保険労務士法成立(議員立法) | ||
S52.6.30 | 社会保険労務士制度推進連盟(全国)設立 | ||
S53.5.12 | 第一次社労士法改正(議員立法) 主な改正点「提出代行」 | ||
S56.3.10 | 千葉県社会保険労務士制度推進連盟設立 | ||
S56.5.22 | 第二次社労士法改正(議員立法) 登録制へ移行「17条附記(審査事務)」 | ||
S57.2 | 全国社会保険労務士政治連盟に改組 | ||
S58.6.24 | 第3回定期大会 「千葉県社会保険労務士制度推進連盟」を「千葉県社会保険労務士政治連盟」に改称 | ||
S61.5.16 | 第三次社労士法改正(議員立法) 主な改正点「事務代理」 | ||
S63.11.1 | 千葉県会事務局移転に伴い千葉市本千葉町10-23千葉ビルに移転 | ||
H3.6.11 | 第11回定期大会 千葉県会会長と政治連盟会長を分離 | ||
H3.11.25 | 第1回千葉県選出「国会議員を囲む会」開催 | ||
H4.11.16 | 第2回千葉県選出「国会議員を囲む会」開催 | ||
H5.6.4 | 第四次社労士法改正(議員立法) 主な改正点「登録即入会制」 | ||
H5.6.7 | 第13回定期大会 | ||
H5.11.15 | 第1回国会見学を実施 参加者47名 | ||
H6.6.4 | 第1回関東3県(千葉・群馬・埼玉)ブロック協議会開催 於千葉県鴨川 | ||
H6.6.17 | 第14回定期大会 常務委員会設置 |
||
H6.7.15 | 千葉県選出国会議員に社労士制度に関する「アンケート」」を実施 | ||
H6.11.4 | 第3回千葉県選出「国会議員を囲む会」開催 | ||
H6.12.3 | 区長・副区長・制度推進委員会合同会議開催 | ||
H7.2.16 | 第2回関東3県ブロック協議会開催 於群馬県伊香保 | ||
H7.4.19 | 規制緩和小委員会を行政改革委員会内に設置 | ||
H7.6.15 | 第15回定期大会 | ||
H7.10.10 | 第3回関東3県ブロック協議会開催 於埼玉県秩父 | ||
H8.2.16 | 「国会議員秘書と懇談する会」開催 於幕張プリンスホテル | ||
H8.6.13 | 第16回定期大会 | ||
H8.9.6 | 第4回関東3県ブロック協議会開催 於千葉県銚子 茨城県政連がオブザーバー出席 全国組織となったため終了 | ||
H8.11.7 | 第1回関東甲信越地域連絡会 | ||
H9.6.20 | 第17回定期大会 | ||
H9.11.21 | 第1回関東甲信越地域連絡会 於マホロバマインズ三浦 | ||
H9.12.12 | 行政改革委員会(橋本内閣)規制緩和小委員会最終意見 | ||
H10.2.9 | 第11選挙区勉強会 森英介議員秘書・田村氏、於茂原平安閣 | ||
H10.3.5 | 第2回国会見学会実施 参加者44名 | ||
H10.3.31 | 「規制緩和推進3カ年計画」閣議決定 | ||
H10.4.24 | 第五次社労士法改正(閣法) 社労士試験の連合会委託、「審査請求」代理権 | ||
H10.6.5 | 第18回定期大会 | ||
H10.12.15 | 規制改革委員会「見解」発表 | ||
H11.3.30 | 「規制緩和推進3カ年計画」改定 | ||
H11.6.1 | 第19回定期大会 千葉県通常総会と分離開催 | ||
H11.7.1 | 司法制度改革審議会設置 | ||
H11.7.13 | 規制緩和対策委員会設置(千葉) | ||
H11.7.30 | 規制改革委員会「論点」公開 | ||
H11.9.30 | 規制改革委員会設置(全国) | ||
H11.12.9 | 事務所移転に当たり千葉県会と協議 | ||
H11.12.14 | 規制改革委員会「第2次見解」発表 | ||
H12.3.31 | 「規制緩和推進3カ年計画」再改定 | ||
H12.6.5 | 第20回定期大会 | ||
H12.7.26 | 規制改革委員会「規制改革に関する論点」発表 | ||
H12.8.7 | 司法制度改革審議会 隣接専門職種からヒアリング | ||
H12.10.19 | 衆参両院議長に「請願書」提出 衆79,557名、参71,169名 但し第151通常国会で不採択となる | ||
H12.11.20 | 司法制度改革審議会「中間報告」発表 | ||
H13.2.2 | 「社労士の司法参入は将来の検討課題とされる」 | ||
H13.3.19 | 「司法制度とADRの在り方に関する勉強会」中間報告 | ||
H13.3.30 | 「規制緩和推進3カ年計画」の実施を閣議決定 | ||
H13.4.1 | 総合規制改革会議設置 | ||
H13.6.8 | 第21回定期大会を千葉県会と合同開催 | ||
H13.6.12 | 「21世紀の日本を支える司法制度」を内閣に提出 | ||
H13.6.29 | 全国連合会総会で第六次法改正実施を決定 | ||
H13.10.19 | 第1回「司法制度等構造改革についての講演と懇談の夕べ」開催 於船橋グランドホテル、民主党・野田佳彦衆議院議員 | ||
H13.12.1 | 「司法制度改革推進に関する法律」施行、司法制度改革推進本部設置(平成16年11月30日までの3年間) | ||
H13.12.11 | 規制改革の推進に関する第1次答申 | ||
H14.3.19 | 「推進計画」閣議決定、10検討会設置、ADR検討会、労働検討会 | ||
H14.6.6 | 第22回定期大会 | ||
H14.11.19 | 第六次社労士法改正(議員立法) 主な改正点「個別紛争あっせん代理権」「社労士の法人化」 | ||
H14.11.25 | 第2回「司法制度等構造改革についての講演と懇談の夕べ」開催 於ホテルサンガーデン柏、自由民主党・桜田義孝衆議院議員 | ||
H14.12.12 | 規制改革の推進に関する第2次答申 | ||
H15.6.9 | 第23回定期大会 | ||
H15.10.10 | 第15回関東甲信越地域連絡会 於群馬県草津 | ||
H15.11.9 | 衆議院選挙 千葉7区・内山晃会員当選 | ||
H15.12.22 | 規制改革の推進に関する第3次答申 労災保険の「民間開放」を打ち出す | ||
H16.3.4 | 司法制度に対する要望書作成・陳情 | ||
H16.3.8 | 民主党 議員懇談会発足 会長・江田五月議員 | ||
H16.3.9 | 総合規制改革民間開放推進3カ年計画-労災保険関係-閣議決定 | ||
H16.4.1 | 規制改革民間開放推進会議発足 | ||
H16.4.28 | ホームページ立ち上げ | H16.4.28 | 公明党 議員懇談会発足 |
H16.4.29 | ADR検討会「認証制度」促進 | ||
H16.5.19 | 新入会員に対するオリエンテーション開始 | ||
H16.6.8 | 第24回定期大会 | ||
H16.7.1 | 区会役員による加入促進活動開始 | ||
H16.7.11 | 参議院議員選挙 椎名一保氏、広中和歌子氏、全国比例区浜四津敏子氏を推薦・当選 | ||
H16.10.12 | 県会事務局移転に伴い富士見ハイネスビルに移転 | ||
H16.10.15 | 第17回関東甲信越地域連絡会 於埼玉県秩父 | ||
H16.11.4 | 第3回国会見学実施 42名参加 | ||
H16.11.19 | ADR法成立 | ||
H16.11.26 | 司法制度改革推進本部「最終決定」 | ||
H17.2.21 | 内山あきら衆議院議員出版記念パーティー | ||
H17.3.4 | 司法制度改革推進本部「最終決定」に基づき第七次社労士法改正案を閣議決定 ADR代理権、労働争議不介入規定削除 | ||
H17.4.8 | 第七次社労士法改正案を参議院本会議で可決 | ||
H17.6.7 | 第25回定期大会 | ||
H18.6.7 | 第26回定期大会 代議員制を導入 | ||
H19.6.8 | 第27回定期大会 | ||
H19.12.4 | 全国社会保険労務士政治連盟設立30周年記念式典 | ||
H20.6.6 | 第28回定期大会 | ||
H20.10.1 | 全国健康保険協会設立 政府管掌健康保険を移管 | ||
H21.6.5 | 第29回定期大会 | ||
H21.8.30 | 第45回衆議院議員総選挙 民主党政権誕生 | ||
H22.1 | 社会保険庁解体、日本年金機構発足 | ||
H22.6.11 | 第30回定期大会 | ||
H23.1.21 | 平成23年 新年賀詞交歓会 来賓35名ご出席 | ||
H23.6.10 | 第31回定期大会 | ||
H24.1.18 | 平成24年 新年賀詞交歓会 来賓35名ご出席 | ||
H24.6.15 | 第32回定期大会 | ||
H24.12.16 | 第46回衆議院議員総選挙 自由民主党政権復活 | ||
H25.1.16 | 平成25年 新年賀詞交歓会 来賓39名ご出席 | ||
H25.6.14 | 第33回定期大会 従来の区会制からブロック制に変更 | ||
H25.7.21 | 第23回参議院議員選挙 | ||
H25.10.25 | 平成25年度関東甲信越地域連絡会 於千葉県千葉市 | ||
H26.2.4 | 千葉県自由民主党社会保険労務士会推進議員連盟設立へ向けての懇談会 | ||
H26.1.15 | 平成26年 社会保険労務士法制度45周年記念式典 新年賀詞交歓会 来賓49名ご出席 | ||
H26.6.11 | 千葉県自由民主党社労士会推進議員連盟との初懇談会 | ||
H26.11.14 | 第八次社労士法改正(議員立法) 主な改正点「紛争の目的の価額の上限の引上げ」「補佐人制度の創設」「社員が一人の社会保険労務士法人の設立」 | ||
H26.12.14 | 第47回衆議院議員総選挙 | ||
H27.1.14 | 平成27年 新年賀詞交歓会 来賓70名ご出席 | ||
H27.6.12 | 第35回定期大会 | ||
H28.1.15 | 平成28年 新年賀詞交歓会 来賓67名ご出席 |
||
H28.6.10 | 第36回定期大会 | ||
H28.7.10 | 第24回参議院議員選挙 | ||
H29.1.13 | 平成29年 新年賀詞交歓会 来賓76名ご出席 |
||
H29.6.09 | 第37回定期大会 | ||
H29.10.22 | 第48回衆議院議員総選挙 | ||
H30.1.12 | 平成30年 新年賀詞交歓会 来賓75名ご出席 |
||
H30.6.8 | 第38回定期大会 | ||
H31.1.11 | 平成31年 社会保険労務士制度創設50周年記念 新年賀詞交歓会 来賓84名ご出席 | ||
R1.6.14 | 第39回定期大会 | ||
R2.1.10 | 令和2年 新年賀詞交歓会 来賓71名ご出席 | ||
R2.7.9 | 第40回定期大会 | ||
令和3年 新年賀詞交歓会(新型コロナウイルスまん延の為開催中止) | |||
R3.6.11 | 第41回定期大会 | ||
R3.10.31 | 第49回衆議院議員総選挙 | ||
令和4年 新年賀詞交歓会(新型コロナウイルスまん延の為開催中止) | |||
R4.6.10 | 第42回定期大会 | ||
R5.1.13 | 令和5年 新年賀詞交歓会 来賓22名ご出席 | ||
R5.6.9 | 第43回定期大会 | ||
R6.1.12 | 令和6年 社会保険労務士法制定55周年記念 新年賀詞交歓会 来賓61名ご出席 | ||
R6.6.14 | 第44回定期大会 | ||
R6.10.27 | 第50回衆議院議員総選挙 | ||
R7.1.10 | 令和7年 新年賀詞交歓会 来賓59名ご出席 |